ジョングクは、今話題のBTS(防弾少年団)のマンネです。
そんな彼、最近ある事で話題です。
全米ビルボードチャート1位の曲の振りで、
腹筋を見せていたジョングクですが、
顔と肉体美のギャップに、萌えるペンが急増しているのだとか。
そこで今回は、ジョングクが筋肉豚だと
言われている理由についてまとめてみました!
筋肉豚だなんて、日本ではあまり聞かないワードですよね。
そんなジョングクの筋トレについても調べてみました。
ジョングクのプロフィール
本名:チョン ジョングク
ニックネーム:グク、グウ、黄金マンネ、ぐったん
家族構成:父・母・兄
担当:ボーカル、ラップ、ダンス、愛嬌
身長・体重:177cm(61㎏)
血液型:A型
似ている物:ウサギ
容姿端麗、歌、ダンス、ラップまで
完璧に出来てしまうジョングク。
日本のペンがよく使うのは、
グクか黄金マンネのような気がします。
黄金マンネの意味は、
何でも出来るところから来ています。
個人主義で、人と服をシェアしないなどと、
ラップモンスターから言われていたようで、

特技はダンスの他に
テコンドーやゲーム。
苦手分野は、勉強です。
ジョングク、めちゃくちゃ頭良さそうに見えるのに。
英語のテストで2点取った事も!
筋肉豚とは
「豚という言葉があまりにもジョングクに合わない」
と初めて聞いた時思いました。
防弾少年団は、デビュー前は可愛いという
イメージにするため、
筋トレ禁止だったらしいです。
私の感覚でいうと、デビュー曲は、
可愛いイメージではなかったような気がする。
デビュー後は激しいパフォーマンスをするため
今度は、逆転して筋トレをする事に。
その中でも、ジョングクはかなり凄いそう。
理由は、暇さえあれば筋トレをするそうです。

運動神経もいいので、元々もしかしたら
興味があったのかもしれません。
性格もかなりストイック。そして力もある。
メンバーを一人、上に乗せたまま腕立て伏せが出来る。
ちなみに他のメンバーにも
豚というあだ名を付けられた人がいます。
ジンです。
ハンサム豚と言われているよう。
なぜハンサムなのに
豚なのかさっぱり分かりませんが、
小さい頃からテコンドーをやっていたのが
関係あるのかもしれません。
ジョングクの筋トレ方法
ジョングクは普段どんな運動をしているのでしょうか。

ペンからは、スポーツ選手並みの筋肉だとも言われています。
筋トレの内容ではありませんが、
ジョングクのダイエット情報が出てきました。

ジョングクがメンバーの中で一番ダイエットの意識が高いそう。
デビューした時を見ましたが、十分痩せていると思います。
あまり痩せすぎも身体によくないような。
筋トレもして食事制限もしているよう。
ある番組でクライミングに
挑戦した事も。
上級者コースをクリアしてしまうぐらい
運動神経がいいようです。
ジョングクがどのような筋トレをしているのかは、分かりませんでした。
ただ全身に筋肉があるので、
色々な運動をしているのは確かなようです。
テコンドーがやはり関係あるのかもしれません。
テコンドー選手は、筋肉質な方が多いような気がしますし、
足も早いので、それを生かした運動をしているのかも。
ジョングクがどんな方法で筋肉を付けたのか
分かっても、真似しない方が良いかもしれませんね。
ジョングクの兄について
ジョングクが運動が得意なら
お兄さんも得意なのではと思い、調べてみました。
お兄さんもジョングクと同じで、
イケメンのようですが絵が得意なようです。

ジョングクも趣味で絵を書いているので、
兄弟なのでやはり似ている所々も多いのかも。
徴兵制度はもう終えている。
年齢や、運動が得意だという事は分かりませんでした。
もしかしたら、ジョングクだけが運動が得意かもしれません。
お兄さんはインスタで絵を公開しています。
フォロワー数もかなり多いようです。
お兄さんは、一般人なのであまり情報がありませんでした。
写真での予想ですが、ジョングクより筋肉がないような気がします。
あと関係ない話ですが、
ジョングクのお母さんも綺麗な方みたい。
まとめ
ジョングクは、筋トレのしすぎで、
メンバーから筋肉豚と呼ばれるようになったそう。
性格がストイックで、
最近は、ダイエットもしていたようですね。
というわけで今回は、ジョングクの筋トレや、
筋肉豚だと
言われている理由について調べてみました。
また追加の情報があればアップしていきたいと思います!
おすすめ記事とスポンサーリンク
当ブログの説明
主に、韓国で活動している有名人や
話題の物事などについて
まとめています。
お気に入りの記事は、
SNSボタン(以下)で、
シェアしてもらえると嬉しいです。
コメントを残す