韓国で大注目の(momoland)が
日本でも6月にデビューしました。
momolandのメンバーで、
デイジーと同じくらいの時期に途中加入したテハ♫

抜群の歌唱力で話題となっていますが・・・
何と!伝説のグループ「東方神起」の元メンバーで、
JYJのジュンスの従妹だということが判明して、
ますます注目されていますね☆彡
そこで、今回は人気ガールズグループ
「momoland」のテハについて、
いろいろと紹介していきたいと思います。
momolandのメンバー テハのプロフィール
芸名:テハ
生年月日:1998年6月3日
血液型:B型
身長:163㎝
体重:49㎏
出身地:全羅北道全州市
家族:父・母・一人っ子
メインボーカル
韓国でオーディション番組ブームだった頃、
「プロデュース101」に出演し、
最終選考まで残ったのですが…
残念ながら「サブ候補」に終わってしまいました( ;∀;)
そこで、現在所属している
ダブルキックカンパニーに移籍後、
2017年momolandに途中加入し、
今ではメインボーカルとして
才能を発揮していますよね♫
テハは、幼い頃従兄で「東方神起」のジュンスの
ステージを見に行ったことがきっかけで、

アーティストになることを夢見たとか…
♡あの伝説のグループ「東方神起」の
メンバーが従兄だったら、
誰でも芸能界に憧れちゃいますよね♪
でも、もっとビックリなのが・・・憧れだけでなく、
テハ自身も芸能界で通用するくらいの
歌唱力というか実力があるってことですよ♡♡
なんか凄くないですか?恐るべし!遺伝子の力☆彡
ジュンスも歌唱力を高い評価を受けていて、
特にバラードをしっとりと歌い上げる姿と
その声にジュンスペンはウットリ♪
テハもジュンスも歌唱力の高さや
しっとりとした癒し系の声は、
さすが“いとこ”って感じすよね♡
“いとこ”だと知ってしまったからなのか・・・
ジュンスとテハは、声だけでなく顔立ちや表情まで
似ているような気がしなりません♫
きっと、日本のジュンスペンも
テハが従妹だと知ったら・・・
ほっておくはずがありませんよね☆彡
「101」で残念な結果になったのは、
momolanndに加入する運命~
なんて考えちゃたりして♡♡
テハは太ってる?それとも最初から太ってる?
韓国だけでなく日本でも活動中の
momolandのテハ♫たまに、
「テハってぽっちゃりしてない?」とか

「テハって見るたびにイメージが違うんだけど…」
なんて聞こえてくることもチラホラ♡
そこで、人気急上昇中のテハの日常に
少し迫ってみたいと思います☆彡
“テハっていつからポッチャリになったの?
”といわれているので、
映像やインスタなどをチェックしてみると…
確かにポッチャリに見える時があるのよね~♡
同じ時期の画像やステージでも、
ポッチャリとそうでないものが
あるのですが…気づいてしまいました!!
Momolandのメンバーって「スタイルお化け」って
いわれているジェインをはじめ、
かなりスタイルの良い人が揃っていて、

普通の人が並んじゃうと
大変なことになってしまうんですよ♫
まだ10代のテハは、何でも
おいしく食べられるお年頃♡♡
少し食べすぎたりすると
顔にお肉がついたりして・・
ポッチャリに見えるのではと考えました!!
みなさ~ん。テハは太っているのではなく、
たまにふっくらすることがある♪♪
ってことでどうでしょう(笑)
やっぱり、韓国だけでなく日本でも人気急上昇中のmomoland。
私たちペンには考えられないほどの
重圧がのしかかってくるのかも?
なんてつくづく考えてしまいました!!
最後に…
今回、韓国でも大人気で日本でも
人気上昇中のmomolandのメンバー
テハの日常について
いろいろと紹介してきました。
TWICEの時のようにmomolandも
2018年の紅白に出場できるのでしょうか?
なんて楽しみにしていた矢先、
momoland初期メンバーの
ナユンの活動休止が発表されました( ;∀;)

本人も活動したいという意志が強いということで、
脱退ということはないようですが・・・
かなり残念ですよね( ;∀;)
新メンバーを迎えず、8人でmomolandの
活動をしていくということなので、
ペンとしてもナユンの早い回復を願いながら、
しっかり応援していきたいですね♡♡
momolandのメンバーは、デイジーを始めテハも英語や
ほかの外国語がかなり堪能ということなので、
韓国や日本だけでなく世界進出も
目指してほしいと思っています!!
そして、momolandがバージョンアップして
次のステージに進むまでに、
ナユンもメンバーのみんなと合流して
活動してほしいと強く願います☆彡
おすすめ記事とスポンサーリンク
当ブログの説明
主に、韓国で活動している有名人や
話題の物事などについて
まとめています。
お気に入りの記事は、
SNSボタン(以下)で、
シェアしてもらえると嬉しいです。
コメントを残す